クワガタ パプキンブルーの作り方(詐欺) 2020年4月4日 パプアキンイロクワガタ(以下、パプキン)の産卵セットを組んで約1か月。 未だ、ケース側面に卵が見えません。無事に産んでくれているか不安なダリオです。 頼む!産んでいてくれ‥‥。 一方、ペアリングの済んだ♂は一人寂しく?ゼリーを舐める日々。 ならばと、ある実験に協力していただきました。 パプキンブルーの... dalio6
クワガタ メタリフェルホソアカ 産卵セット 2020年3月29日 こんにちは、自宅待機中のダリオです。 コロナウイルスによる外出自粛要請がでましたね。 おかげでクワ活が捗りますわ!こんな時インドアの趣味があるっていいですね。 さて!3月初旬の話でありますが メタリフェルホソアカ(ブルーブラック)の産卵セットを組みました。 増種の記事はこちら↓ この♂の色が好みでして... dalio6
クワガタ 増種!パプアキンイロクワガタ 2020年3月20日 パプアキンイロクワガタを購入しました。 KUWATA大宮の前にこっそり増種してました。 昔から有名な種ですが、これまでに飼育する機会がなかったんですよね。 昔は金銅色?シャンパンゴールド?のような個体ばかりで特に惹かれなかった記憶があります(失礼) クワガタ飼育を再開したらびっくり!今は多様な色が作られているんですね... dalio6
クワガタ KUWATA大宮に行ってきました 2020年3月4日 KUWATA大宮に行ってきました。 前記事では戦利品を報告しましたので、今回はKUWATA初参戦の感想と初心者の方に向けたKUWATAの動き方を記事にします。 https://dalidali-dalio.com/kuwata20200229houkoku/ 初参戦で全く余裕がなく、当日の写真はほぼありません\(^... dalio6
クワガタ KUWATA大宮に行ってきました(戦利品報告) 2020年3月1日 KUWATA大宮に行ってきました。 最初で最後のKUWATA大宮。噂通りの激熱イベントでした。 会場の様子や感想については後ほど別記事にあげますので、まずは簡単に戦利品の報告をします。 あれもこれも買いたい欲望を抑え、冷静に買い物をしました。 ・・・・・したはずでした。 気がついたら大増種\(^o^)/予算を飛びぬ... dalio6
クワガタ 増種!メタリフェルホソアカ(ブルーブラック) 2020年2月29日 クワガタ飼育ブログを開設後、5記事目にてようやくクワガタの登場です。 アクアリウムやガーデニングも然り、先ずは生息環境作りが大切です。 家に連れてきても弱らせてしまうのは確実なので、増殖したい気持ちをぐっと堪えてました。 おっさんたるもの我慢は大事。 予定より時間が掛かってしまいましたが環境作りも一段落したので、購入す... dalio6
クワガタ ワインセラー(フォルスタージャパン FJN-105g)レビュー 2020年2月26日 FJN-105g購入理由 低温を好むクワガタ用にワインセラーを購入しました。 購入したのは「フォルスタージャパン FJN-105g」です。 ワインセラー選定条件は以下の通りでしたが 冷却能力が高い 加温機能がある 容量が多いもの(100L以上) 縦長タイプ 2温室タイプ 5~20℃に温度調節できる 「FJN-1... dalio6
クワガタ ワインセラー導入 2020年2月22日 ワインセラー導入の理由 前回は高温多湿の環境を好むクワガタ用に簡易温室作成しました。 今回は高温を嫌うクワガタ用にワインセラーを導入しました。 飼育したいリストではエラフスホソアカやネパレンシス、ミクラミヤマなどが当たります。 我が家では熱帯魚飼育のため、夏場はエアコンで25度に設定しています。熱帯魚といえど高温は... dalio6
クワガタ 飼育環境_簡易温室作成 2020年2月12日 温室導入 前項で飼育するクワガタが決まりました。 ・メタリフェルホソアカ ・プラティオドンネブト ・パプアキンイロ 以上3種は外国の温暖な地域に生息するクワガタです。 昆虫は外気温に左右される生き物です。成長・繁殖をするには一定の温度が必要であり、その温度の限界点(発育零点)以下では飼育することが出来ません。上記3種の... dalio6
クワガタ クワガタ飼育始めました 2020年1月30日 始めまして。 この度ブログを始めましたダリオと申します。 2019年12月末、突如クワガタ飼育したい病を発症し、治療のためにクワガタ飼育を始めました。 クワガタ飼育したい病の発症歴 これまでに2度の発症歴がありますので、簡単にご説明致します。 1度目の発症 10歳の時に近所のおじさんからもらったサキシマヒラタから始まり... dalio6