
3月にセットを組んだパプアキンイロクワガタの割り出しを行いました。
ケース底面に2齢幼虫?に成長したであろう幼虫が見えています。
どうやらブリードには成功したようです。
親虫の色が好みですので、是非繁殖させたかったんですよねー。
親虫の紹介
♂はモスグリーン
♀はパープル
子供はどんな色になるか楽しみですね。
産卵セット
産卵セットの記事はこちらです。
マットを詰めるだけの簡単セットですね
産卵セット
期間:2020.2.20-5.4
ケース:パンやさん
マット:産卵一番
産卵木:なし
温度:22~25℃
湿度:50~60%
ケース:パンやさん
マット:産卵一番
産卵木:なし
温度:22~25℃
湿度:50~60%

割り出し
それでは割り出していきます。
心に余裕がある割り出し…とってもいいものですね。
ケースをひっくり返すと
早速、幼虫が出てきました。
ケース底面にいた幼虫ですかね。
幸先は良し
これは一体何匹出てきちゃうの!?
怖い!爆産が怖い!
結果は…
1個体
以上です!
それでは―!
パプキン♂
えっ!?